クリテリウムリーダージャージを着る日野泰静(Velolien松山)を先頭に決勝スタートラインに50名が揃った
石川町立石川小学校前をスタート
スタート直後からのハイペースで集団が長く伸びる
3周目に発生した落車により、残り21周から再スタート
再スタート後もハイペースでレースが進行していく
出場8名全員が決勝進出したシマノレーシングが優勢にレースを進める
周回が進むごとに集団後方は遅れる選手が続出
レース後半、集団が分断される場面も
レース終盤、2周にわたり単独先行した風間翔眞(シマノレーシング)
再々スタート後も数に勝るシマノレーシングが優勢
最後のスプリント勝負、コース中央から中井唯晶(シマノレーシング)が伸びる
中井唯晶(シマノレーシング)が優勝
表彰式 プレゼンターは、(写真左から)石川町副町長の平山知宏様、石川町長の首藤剛太郎様、石川町教育長の小玉陽彦様
表彰式
クリテリウムリーダージャージは中井唯晶(シマノレーシング)が奪回 プレゼンターは 石川町長の首藤剛太郎様
クリテリウムリーダージャージは中井唯晶(シマノレーシング)
スタート前にはエキシビジョンとしてキッズランニングバイクレースが行われた
スタート前にはエキシビジョンとしてキッズランニングバイクレースが行われた
キッズランニングバイク勝者にはリーダージャージが贈られた。プレゼンターはクリテリウムリーダージャージの日野泰静(Velolien松山)
キッズランニングバイク勝者にはリーダージャージが贈られた。プレゼンターはクリテリウムリーダージャージの日野泰静(Velolien松山)
キッズランニングバイクに出場した子供達とJクリテリウムツアーの選手で記念撮影
U19/U17 2人のリーダージャージを先頭にスタート
U19/U17 2人のリーダージャージを先頭にスタート
U19/U17 E1カテゴリーで走るU19リーダージャージと、ユースカテゴリーのリーダージャージが同じレースを走るのは特別戦ならでは
U19/U17 U19リーダーの住田悠人(AVENTURA VICTORIA RACING)が集団前方で積極的にレースを展開
U19/U17 終盤は先行を試みる動きもあったが勝負を決められず
U19/U17 住田悠人(AVENTURA VICTORIA RACING)が優勝
U19/U17 表彰式 プレゼンターは(写真左から)石川町副町長の平山知宏様、石川町長の首藤剛太郎様、石川町教育長の小玉陽彦様、地域商社サクライズ理事長の野本和義様
U19/U17 表彰式
U19リーダージャージは住田悠人(AVENTURA VICTORIA RACING)プレゼンターは 石川町長の首藤剛太郎様
U19リーダージャージは住田悠人(AVENTURA VICTORIA RACING)
ユースリーダージャージは鷹取礼(AVENTURA VICTORIA RACING)プレゼンターは 石川町長の首藤剛太郎様
U17リーダージャージは鷹取礼(AVENTURA VICTORIA RACING)
新緑の並木道を進む集団
文教福祉複合施設「モトガッコ」
新緑になった桜並木を集団が駆け抜ける