2年ぶりの会場となった小雨の西武園競輪場
男子スクラッチ 10名でのスタート
男子スクラッチ 序盤4名が抜け出しを計る
男子スクラッチ 清水 優人(S'fida Prego Racing)が幾度となく抜け出しを試みる
男子スクラッチ けん制状態が続く集団
男子スクラッチ 清水 優人(S'fida Prego Racing)が逃げ、篠原 徹(MISUZUKO TEST TEAM)が追う
男子スクラッチ ゴールに向かう篠原 徹(MISUZUKO TEST TEAM)
男子スクラッチ 表彰式
男子スクラッチ 表彰式
男子スクラッチ 表彰式
男子マスターズ3kmインデイヴィデュアル・パーシュート 1位 半澤 雄高(Roppongi Express) 3分37秒74
男子マスターズ3kmインデイヴィデュアル・パーシュート 1位 半澤 雄高(Roppongi Express) 3分37秒74
男子マスターズ3kmインデイヴィデュアル・パーシュート 表彰式 プレゼンターは力石JBCF事務局長
男子マスターズ3kmインデイヴィデュアル・パーシュート 表彰式
男子マスターズ3kmインデイヴィデュアル・パーシュート 表彰式
女子マスターズ2kmインデイヴィデュアル・パーシュート 1位 小沼美由紀(スミタ・エイダイ・パールイズミ・ラバネロ) 2分42秒66
女子マスターズ2kmインデイヴィデュアル・パーシュート 1位 小沼美由紀(スミタ・エイダイ・パールイズミ・ラバネロ) 2分42秒66
女子マスターズ2kmインデイヴィデュアル・パーシュート 2位 市村 愛(ARAKAWA Pista stile) 2分49秒20
女子マスターズ2kmインデイヴィデュアル・パーシュート 2位 市村 愛(ARAKAWA Pista stile) 2分49秒20
女子マスターズ2kmインデイヴィデュアル・パーシュート open 前島 律子(湾岸サイクリング゙・ユナイテッド) 3分05秒376 参考タイム
女子マスターズ2kmインデイヴィデュアル・パーシュート open 前島 律子(湾岸サイクリング゙・ユナイテッド) 3分05秒376 参考タイム
女子マスターズ2kmインデイヴィデュアル・パーシュート 表彰式 プレゼンターは力石JBCF事務局長
女子マスターズ2kmインデイヴィデュアル・パーシュート 表彰式
女子マスターズ2kmインデイヴィデュアル・パーシュート 表彰式
男子マスターズ2kmインデイヴィデュアル・パーシュート 1位 新井 秀人(CWASPアタリマエダ) 2分29秒172
男子マスターズ2kmインデイヴィデュアル・パーシュート 1位 新井 秀人(CWASPアタリマエダ) 2分29秒172
男子マスターズ2kmインデイヴィデュアル・パーシュート 1位 新井 秀人(CWASPアタリマエダ) 2分29秒172
男子マスターズ2kmインデイヴィデュアル・パーシュート 2位 清水 洋一(ARAKAWA Pista stile) 2分34秒895
男子マスターズ2kmインデイヴィデュアル・パーシュート 2位 清水 洋一(ARAKAWA Pista stile) 2分34秒895
男子マスターズ2kmインデイヴィデュアル・パーシュート 表彰式 プレゼンターは力石JBCF事務局長
男子マスターズ2kmインデイヴィデュアル・パーシュート 表彰式
男子マスターズ2kmインデイヴィデュアル・パーシュート 表彰式
男子4kmインデイヴィデュアル・パーシュート 1位 篠原 徹(MISUZUKO TEST TEAM) 5分07秒623
男子4kmインデイヴィデュアル・パーシュート 1位 篠原 徹(MISUZUKO TEST TEAM) 5分07秒623
男子4kmインデイヴィデュアル・パーシュート 2位 山崎 潤(Team Logisty Jack) 5分08秒061
男子4kmインデイヴィデュアル・パーシュート 2位 山崎 潤(Team Logisty Jack) 5分08秒061
男子4kmインデイヴィデュアル・パーシュート 3位 清水 優人(S'fida Prego Racing) 5分09秒383
男子4kmインデイヴィデュアル・パーシュート 3位 清水 優人(S'fida Prego Racing) 5分09秒383
男子4kmインデイヴィデュアル・パーシュート 表彰式 プレゼンターは力石JBCF事務局長
男子4kmインデイヴィデュアル・パーシュート 表彰式
男子4kmインデイヴィデュアル・パーシュート 表彰式 歓びの篠原ファミリー
男子エリミネーション 7名でのスタート男子エリミネーション 7名でのスタート
男子エリミネーション 1回目のエリミネート
男子エリミネーション チェックする半澤 雄高(Roppongi Express)
男子エリミネーション 清水 洋一(ARAKAWA Pista stile)がエリミネート
男子エリミネーション 半澤 雄高(Roppongi Express)のゴール
男子エリミネーション 表彰式 1位 半澤 雄高(Roppongi Express) プレゼンターは力石JBCF事務局長
男子エリミネーション 表彰式 2位 小峰 烈(Team Logisty Jack) プレゼンターは力石JBCF事務局長
男子エリミネーション 表彰式 3位 清水 洋一(ARAKAWA Pista stile) プレゼンターは力石JBCF事務局長
男子エリミネーション 表彰式
男子エリミネーション 表彰式
男子スプリント予選 1位 佐藤 竜也(湾岸サイクリング゙・ユナイテッド) 11秒03
男子スプリント予選 2位 下瀬 結仁(アヴニールサイクリング山梨ディベロップメント) 11秒34
男子スプリント予選 3位 新井 秀人(CWASPアタリマエダ) 11秒80
男子スプリント予選 4位 奥津 憲(CYCLO NERO) 11秒99
男子スプリント決勝 佐藤 竜也(湾岸サイクリング゙・ユナイテッド)と下瀬 結仁(アヴニールサイクリング山梨ディベロップメント)の対決
男子スプリント決勝 1本目 下瀬 結仁(アヴニールサイクリング山梨ディベロップメント)が先取
男子スプリント決勝 2本目 佐藤 竜也(湾岸サイクリング゙・ユナイテッド)が先着
男子スプリント決勝 勝負を決する3本目 佐藤 竜也(湾岸サイクリング゙・ユナイテッド)と下瀬 結仁(アヴニールサイクリング山梨ディベロップメント)
男子スプリント決勝 3本目を制した佐藤 竜也(湾岸サイクリング゙・ユナイテッド)が優勝
男子スプリント3-4位決定戦 新井 秀人(CWASPアタリマエダ)と奥津 憲(CYCLO NERO)の対決
男子スプリント3-4位決定戦 1本目 新井 秀人(CWASPアタリマエダ)が先取
男子スプリント3-4位決定戦 2本目 スタートする新井 秀人(CWASPアタリマエダ)と奥津 憲(CYCLO NERO)
男子スプリント3-4位決定戦 2本目 新井 秀人(CWASPアタリマエダ)が連取して3位
男子スプリント 表彰式 プレゼンターは力石JBCF事務局長
男子スプリント 表彰式
男子スプリント 勝利者インタビュー佐藤 竜也(湾岸サイクリング゙・ユナイテッド) インタビュアーはMCダイキ氏
秋空の西武園競輪場
男子1kmタイム・トライアル 1位 村田 祐樹(Capricornis cramerpro) 1分04秒446
男子1kmタイム・トライアル 1位 村田 祐樹(Capricornis cramerpro) 1分04秒
男子1kmタイム・トライアル 2位 吉川 起也(Capricornis cramerpro) 1分07秒772
男子1kmタイム・トライアル 2位 吉川 起也(Capricornis cramerpro) 1分07秒772
男子1kmタイム・トライアル 3位 大村 慶二(Team Logisty Jack) 1分11秒469
男子1kmタイム・トライアル 3位 大村 慶二(Team Logisty Jack) 1分11秒469
男子1kmタイム・トライアル 表彰式 1位 村田 祐樹(Capricornis cramerpro) プレゼンターは力石JBCF事務局長
男子1kmタイム・トライアル 表彰式 2位 吉川 起也(Capricornis cramerpro) プレゼンターは力石JBCF事務局長
男子1kmタイム・トライアル 表彰式 3位 大村 慶二(Team Logisty Jack) プレゼンターは力石JBCF事務局長
男子1kmタイム・トライアル 表彰式
男子1kmタイム・トライアル 表彰式
女子1kmタイム・トライアル 1位 五味田奈穂(Bicicletta di MARU) 1分16秒516
女子1kmタイム・トライアル 1位 五味田奈穂(Bicicletta di MARU) 1分16秒516
女子1kmタイム・トライアル 2位 吉崎 夢叶(富山県自転車競技連) 1分19秒264
女子1kmタイム・トライアル 2位 吉崎 夢叶(富山県自転車競技連) 1分19秒264
女子1kmタイム・トライアル 3位 石中 葵(富山県自転車競技連盟) 1分19秒732
女子1kmタイム・トライアル 3位 石中 葵(富山県自転車競技連盟) 1分19秒732
女子1kmタイム・トライアル 表彰式1位 五味田奈穂(Bicicletta di MARU) プレゼンターは力石JBCF事務局長
女子1kmタイム・トライアル 表彰式
女子1kmタイム・トライアル 表彰式
男子マスターズ500mタイム・トライアル 1位 古本 清文(Capricornis cramerpro) 36秒320
男子マスターズ500mタイム・トライアル 1位 古本 清文(Capricornis cramerpro) 36秒320
男子マスターズ500mタイム・トライアル 2位 武田 秀明(ARAKAWA Pista stile) 36秒990
男子マスターズ500mタイム・トライアル 2位 武田 秀明(ARAKAWA Pista stile) 36秒990
男子マスターズ500mタイム・トライアル 3位 奥津 憲(CYCLO NERO) 37秒317
男子マスターズ500mタイム・トライアル 3位 奥津 憲(CYCLO NERO) 37秒317
男子マスターズ500mタイム・トライアル 表彰式 1位 古本 清文(Capricornis cramerpro) プレゼンターは力石JBCF事務局長
男子マスターズ500mタイム・トライアル 表彰式 2位 武田 秀明(ARAKAWA Pista stile) プレゼンターは力石JBCF事務局長
男子マスターズ500mタイム・トライアル 表彰式 3位 奥津 憲(CYCLO NERO) プレゼンターは力石JBCF事務局長
男子マスターズ500mタイム・トライアル 表彰式
男子マスターズ500mタイム・トライアル 表彰式
女子マスターズ500mタイム・トライアル 1位 小沼 美由紀(スミタ・エイダイ・パールイズミ・ラバネロ) 40秒964
女子マスターズ500mタイム・トライアル 1位 小沼 美由紀(スミタ・エイダイ・パールイズミ・ラバネロ) 40秒964
女子マスターズ500mタイム・トライアル 2位 前島 律子(湾岸サイクリング・ユナイテッド) 46秒648
女子マスターズ500mタイム・トライアル 2位 前島 律子(湾岸サイクリング・ユナイテッド) 46秒648
女子マスターズ500mタイム・トライアル 表彰式 小沼 美由紀(スミタ・エイダイ・パールイズミ・ラバネロ) プレゼンターは力石JBCF事務局長
女子マスターズ500mタイム・トライアル 表彰式
女子マスターズ500mタイム・トライアル 表彰式
男子チーム・パーシュート 1位 ARAKAWA Pista stile(武田 秀明、佐藤 航平、野口 直也、清水 洋一) 4分59秒044
男子チーム・パーシュート 1位 ARAKAWA Pista stile(武田 秀明、佐藤 航平、野口 直也、清水 洋一) 4分59秒044
男子チーム・パーシュート 1位 ARAKAWA Pista stile(武田 秀明、佐藤 航平、野口 直也、清水 洋一) 4分59秒044
男子チーム・パーシュート 表彰式 プレゼンターは力石JBCF事務局長
男子チーム・パーシュート 表彰式
男子チーム・パーシュート 表彰式
女子チーム・スプリント 1位 富山県自転車競技連盟(石中 葵、吉崎 夢叶) 1分0秒632
女子チーム・スプリント 1位 富山県自転車競技連盟(石中 葵、吉崎 夢叶) 1分0秒632
女子チーム・スプリント 表彰式 プレゼンターは力石JBCF事務局長
女子チーム・スプリント 表彰式
女子チーム・スプリント 表彰式
男子チーム・スプリント 1位 Capricornis cramerpro(村田 祐樹、吉川 起也、古本 清文)のスタート
男子チーム・スプリント 1位 Capricornis cramerpro(村田 祐樹、吉川 起也、古本 清文)2走目へ 1分17秒370
男子チーム・スプリント 2位 湾岸サイクリング・ユナイテッド(佐藤 竜也、山岡 翔平、松村 尚毅) 1分22秒904
男子チーム・スプリント 2位 湾岸サイクリング・ユナイテッド(佐藤 竜也、山岡 翔平、松村 尚毅) 1分22秒904
男子チーム・スプリント 3位 Team Logisty Jack(大村 慶二、山崎 潤、小峰 烈) 1分24秒030
男子チーム・スプリント 3位 Team Logisty Jack(大村 慶二、山崎 潤、小峰 烈) 1分24秒030
男子チーム・スプリント 表彰式 プレゼンターは力石JBCF事務局長
男子チーム・スプリント 表彰式
男子チーム・スプリント 表彰式
女子ケイリン 決勝3名でのスタート
女子ケイリン 残り2周回
女子ケイリン ハンドルを投げ合う石中 葵(富山県自転車競技連盟)(左)とチームメイトの吉崎 夢叶(右)
女子ケイリン 表彰式 プレゼンターは力石JBCF事務局長
女子ケイリン 表彰式
女子ケイリン 表彰式
男子ケイリン 残り2周回
男子ケイリン 最終周に突入
男子ケイリン 村田 祐樹(Capricornis cramerpro)が1着
男子ケイリン 表彰式 プレゼンターは力石JBCF事務局長
男子ケイリン 表彰式
男子ケイリン 表彰式
男子オムニアム スクラッチ序盤
男子オムニアム スクラッチ 植益 和行(マトリックスパワータグ)が僅差で1着
男子オムニアム テンポレース スタート
男子オムニアム テンポレース 仙洞田 雄大(アヴニールサイクリング山梨)が1位
男子オムニアム エリミネーション 5名になった集団
男子オムニアム エリミネーション 小森 継心(備後しまなみeNShare)が制した
男子オムニアム ポイントレース 橋川 楽(佼成学園高校)が初回ポイント獲得
男子オムニアム ポイントレース 前方で展開する有力選手
男子オムニアム ポイントレース 植益 和行(マトリックスパワータグ)最終ポイントを獲得し3位に浮上した
男子オムニアム 表彰式
男子オムニアム 表彰式
男子オムニアム 勝利者インタビュー仙洞田 雄大(アヴニールサイクリング山梨) インタビュアーはMCダイキ氏