Jプロツアー第11戦
第2回 JBCF 広島クリテリウム
日付 2019年7月7日
開催地・コース 広島県広島市西区 商工センター内特設コース(1.7km/1周)
距離 51km(JPT)、20.4km(F)、34km(E1)、25.5km(E2)、20.4km(E3)
■Jプロツアー(JPT)
<僅差のゴールスプリントを黒枝士揮が制し、ブリヂストンサイクリングが今季4勝目>
P1クラスタは30周する51km。レースは序盤にできた吉岡直哉(Team UKYO)、小森亮平(マトリックスパワータグ)、岸崇仁(LEOMO Bellmare Racing Team)の3人が終盤まで逃げ続ける展開。一方のメイン集団は、シマノレーシング、宇都宮ブリッツェンの2チームが中心となってペースをコントロールする状況が続いた。
残り5周の段階になると逃げ集団から岸がドロップするが、入れ替わるようにメイン集団から内間康平(Team UKYO)が単独アタックを仕掛けて逃げ集団に合流。しかし、この逃げも残り3周で完全にメイン集団が吸収。残り2周回で地元出身の大町健斗(JCF強化指定選手チーム)が勝利を狙ってアタックを仕掛けるなど見せ場を作ったが、この動きも集団に吸収されて勝負は大集団でのゴールスプリントに。最後はチーム力の高さを生かした隊列から発射された黒枝士揮と沢田桂太郎(ともにチームブリヂストンサイクリング)、黒枝咲哉(シマノレーシング)、小野寺玲(宇都宮ブリッツェン)が横一線のスプリントを繰り広げたが、僅差で黒枝士揮が先着。チームに今季4勝目となる勝利をもたらした。
結果 JPT 51km
1位 黒枝士揮(TEAM BRIDGESTONE Cycling) 1時間23分15秒
2位 沢田桂太郎(TEAM BRIDGESTONE Cycling) +0秒
3位 黒枝咲哉(シマノレーシング) +0秒
4位 小野寺玲(宇都宮ブリッツェン) +0秒
5位 ホセ・ビセンテ・トリビオ(マトリックスパワータグ) +1秒
6位 横塚浩平(TeamUKYO) +1秒
敢闘賞
小森亮平(マトリックスパワータグ)
中間スプリントポイント
10周回完了時 吉岡直哉(TeamUKYO)
20周回完了時 小森亮平(マトリックスパワータグ)
Jプロツアーリーダー 岡 篤志(宇都宮ブリッツェン)
U23リーダー 今村駿介(TEAM BRIDGESTONE Cycling)
■Jフェミニンツアー(JFT)
12周20.4kmで行われたFクラスタは、フェミニンリーダーの伊藤優以(Team ZERO UNO FRONTIER)と唐見実世子(弱虫ペダルサイクリングチーム)が1周目から積極的にペースを上げていく。この速いペースに集団後方では遅れる選手が現れる。4周目に唐見が様子見のペースアップを図るが集団は1つのままで周回を重ねる。7周目に入ると唐見と伊藤が集団から飛び出して2名で先行。さらに10周目で唐見が伊藤を切り離して単独になる。そのまま唐見が残り3周を単独で走り切って優勝した。
結果 Fクラスタ 20.4km
1位 唐見実世子(弱虫ペダルサイクリングチーム) 37分56秒
2位 伊藤優以(Team ZERO UNO FRONTIER) +21秒
3位 島袋陽子(Team ZERO UNO FRONTIER) +1分28秒
Jフェミニンリーダー 伊藤優以(Team ZERO UNO FRONTIER)
■Jエリートツアー(JET)
20周34kmで行われたE1クラスタは、序盤からアタックと吸収を繰り返しながらレースが進んでいく。後半戦に入ると集団から3名の選手が先行。16周目に追走がかかると逃げのメンバーを入れ替えて再度逃げの3名とメイン集団という状況で周回を重ねる。残り2周になるとメイン集団の先頭が活性化し、逃げを吸収した後は、散発的なアタックを繰り返しながら最終周回に入る。最終コーナーを立ち上がった時点で比護任(イナーメ信濃山形-EFT)と金田聡士(AVENTURA AIKOH TOYO VICTORIA RACING)が抜け出し、2名でのスプリントを金田が制し、この広島2連戦を2連勝で終えた。
結果 E1クラスタ 34km
1位 金田聡士(AVENTURA AIKOH TOYO VICTORIA RACING) 57分2秒
2位 比護 任(イナーメ信濃山形-EFT) +0秒
3位 皿谷宏人(エキップ ティラン) +4秒
4位 今井章雄(Team Grandi Petit) +5秒
5位 原田将人(ALL OUT reric) +5秒
6位 梅澤幹太(エキップuレーシング) +5秒
Jエリートツアーリーダー 塚本隼(ZERO)