2025年Jエリートツアー第10戦
JBCF第59回西日本ロードクラシック JBCF第6回播磨中央公園ロードレース Day1
日付 2025年4月19日
開催地・コース 兵庫県立播磨中央公園サイクリングコース(1周7.2km)
距離:126.6km(E1)、76.2km(E2)、54.6km(E3)

■Jエリートツアー(JET)
兵庫県立播磨中央公園を舞台に開催される西日本ロードクラシック。初日のDay1は、Jエリートツアーの各カテゴリーのレースが行われた。
E1カテゴリーは、1周7.2kmのコースを17周と、スタート周回のみコースをショートカットして後半部分のみ4.2kmを走る計126.6kmのレース。リアルスタートが切られると、VC FUKUOKAや高岡亮寛(Roppongi Express)らが中心となってペースを上げていく。

2周目、U19リーダージャージを着る安川尚吾(栄徳高等学校)が単独で飛び出す。ほどなく吸収されたものの、これをきかっけに集団内の動きが活性化。

5周目までに8名の先頭集団が形成される。メンバーは、横塚浩平(VC FUKUOKA)、中尾涼介(松山学院高等学校)、宇佐美颯基(MOAT RACING LAB)、高岡亮寛(Roppongi Express)、中司大輔(Team Kermis Cross)、佐野凌麻(岐阜第一高校)、石井雄悟(VC VELOCE)、安川。後続の集団との差は一気に2分前後まで開く。

先頭集団はレース中盤の11周目までに横塚、高岡、宇佐美、中司、石井の5名に絞られる一方、後続集団からは木村純気、奥田和人(以上VC FUKUOKA)、川勝敦嗣(MiNERVA-asahi)ら3名が飛び出して追走。
13周目に木村と奥田が先行する5名に合流し、新たに7名の先頭集団に再構成される。後続集団との差は3分以上まで広がり、勝負は先頭集団に絞られた。


残り2周となる16周目に入ると横塚が先頭集団を牽引してペースアップし、先頭集団の人数を絞っていく。
その加速を受けてチームメイトの奥田と木村の2人が先行し、最終周回に入る。


2人は後続との差を1分まで広げ、最後は奥田が先行してフィニッシュ。
VC FUKUOKAが1位、2位、6位と上位を占める結果となり、奥田が新たにエリートリーダージャージを獲得した。

結果 E1 126.6km
1位 奥田和人(VC FUKUOKA) 3時間17分29秒
2位 木村純気(VC FUKUOKA) +10秒
3位 石井雄悟(VC VELOCE) +57秒
4位 宇佐美颯基(MOAT RACING LAB) +57秒
5位 中司大輔(Team Kermis Cross) +1分23秒
6位 横塚浩平(VC FUKUOKA) +1分34秒
Jエリートツアーリーダー 奥田和人(VC FUKUOKA)
U19リーダー 安川尚吾(栄徳高等学校)


E1 エリートリーダージャージの奥田和人(VC FUKUOKA、写真右)と、U19リーダージャージの安川尚吾(栄徳高等学校)
文/写真 JBCF 一般社団法人全日本実業団自転車競技連盟